グループ概要
HOME > グループ概要
■機軸業務と付随業務の分離
国際化した経済、成熟経済における競争の激化、身の丈にあったもの・サービスしか購入しない生活者意識、経営するに必要な人材すら足りない状況・・・。
クライアント各社が直面しているのは、これまでの経験、勘だけでは、なかなか展望が拓けない状況です。
SAITO ASSOCIATES(サイトウアソシエイツ)は、クライアントの繁栄のために、何をなすべきか、また何ができるか─。
私たちの結論は、クライアント各社に、機軸業務に専念していただける環境を創り上げることこそ私たちの業務、そこに帰結しました。
例えば製造業では、ものの製造に専念していただく。
税金関係、経営のコンサルティング、資金繰り、素晴らしい人生を送っていただくためにライフ・スケジュールを設計するファイナンシャル・プランニング、さらには人材採用などに至るまでの付随業務のすべては、サイトウアソシエイツが全面的にお手伝いしていくという決意です。
■組織対応とネットワーク
私たちは、そのために、組織の充実を図ってきました。
同時に、クライアント1社ごとに、担当者の個人対応ではなく、各部門が協力して問題解決に当たる組織対応の方法を徹底してきました。
さらには外部ブレーンの組織化、人材採用の全国ネットワーク組織との提携をはじめ、さまざまなネットワークを張り巡らしてきました。いわば、サイトウアソシエイツは、付随業務すべてにわたる総合的な健康増進グループであり、総合病院でありたいと考え行動してきました。専門サービスを一括して提供し、クライアントと共に成長していく付随業務の総合ソフトウェア・サービス業─。サイトウアソシエイツの実践は、着実かつ的確です。
グループ概要
社名 | 【SAITO ASSOCIATES - サイトウアソシエイツ】
|
---|---|
グループ代表者名 | 齊藤 司享 (さいとう もりたか) |
グループ所在地 | 〒145-8566 東京都大田区南雪谷2-20-3 |
連絡先 | TEL:03-3727-6111 FAX:03-3720-3207 |
グループ紹介 |
|
職員数 | 45名(パート含む) |
営業時間 | 8:30~17:00 定休日 :土日祝日 |
所属団体 |
|
提携先 |
|
営業エリア | 東京都大田区 ※全国対応OK |
沿革
昭和27年 6月 | 齊藤監太朗により齊藤会計事務所開業 事務所を大田区久ヶ原に設置 |
---|---|
昭和29年 4月 | 事務所を大田区南雪谷に移転 |
昭和32年 4月 | 齊藤経営センターを発足 |
昭和42年 4月 | 齊藤経営センターを株式会社に改組 さいとう経営センター株式会社と称する 資本金1,000万円 |
昭和54年 9月 | 齊藤監太朗死亡により、齊藤司享(さいとう もりたか)が齊藤会計事務所、さいとう経営センター株式会社を継承 |
昭和59年 4月 | LCA-G入会 |
昭和60年11月 | 日本事業継承コンサルタント協会入会 |
平成4年10月 | 創業40周年を期に一層の発展をめざし、グループ
名をBenefix Saito Associates《ベネフィックス・エス・エイ》とする
株式会社 ベネフィックス エフ・ピー設立 資本金1,000万円 |
平成12年3月 | FC店 ゴルフパートナー蒲田東口店 開店 |
平成12年7月 | ISO9001認証取得(齊藤司享税理士事務所) |
平成16年6月 | ISO14001認証取得(齊藤司享税理士事務所) |
平成20年4月 | 人材教育ツール KIZUNA開発 |
平成20年9月 | ISO27001認証取得(齊藤司享税理士事務所) |
平成22年7月 | 「SAITO ASSOCIATES(サイトウアソシエイツ)」にグループ名称変更 |
平成23年1月 |
税務業務を主体とした「さいとう税理士法人」を設立し、会計、財務、コンサル業務を主体とした「株式会社サンガアソシエイツ」を始動。 |
平成24年12月 | 経営革新等支援機関認定(さいとう税理士法人) |
平成26年3月 | 宅地建物取引業者取得(株式会社ベネフィックスエフピー) |
経営理念
お客様、社員とその家族、提携先に更なる心地良さを提供し続け
社会の発展及び環境の向上に貢献すること
アクセス
【交通アクセス】
- 東急池上線「雪ヶ谷大塚駅」下車 徒歩5分
- バス 田園調布郵便局前下車 徒歩3分
- お車 駐車場(3台完備)をご用意いたしております。